| Home |
2006.08.05
来々軒といもせ食堂 ~南陽市
休日は、朝メシは食べないことにしています。理由は、昼においしいものをガッツリ食べられるようにするためです。(笑)
今回は、南陽市方面へと向かいました。「山形ラーメンレポーター」という本を見て、いもせ食堂の支那そばが食べたくなったのです。
でも、開店時間を大きく過ぎても店は開きません。ドウシタンダ……。
で、100メートルほど北にある「来々軒」を覗くと、こっちは開店中。ならばこっちを食べよう。

本日1人目の客となって、「来々軒」のラーメン520円を食します。
ひゃぁ、うんまい! 麺がモチモチ! さすが来々軒、通う価値アリです。
満足満足。だが、朝食を抜いているのになぜ普通盛りを食べたのか!?
それは、「いもせ食堂」にも行けるようにだよね~♪
で、いもせではお目当ての支那そば520円を。

これもまた、美味。細縮れの具合がサイコー。しょうゆ味が比較的ストレートに感じられるスープがほどよくからみます。ラーメンはバランスこそが大切なのだなと再確認しました。
食べているときはいいのですが、2杯の食後はさすがにツラいです。
今回は、南陽市方面へと向かいました。「山形ラーメンレポーター」という本を見て、いもせ食堂の支那そばが食べたくなったのです。
でも、開店時間を大きく過ぎても店は開きません。ドウシタンダ……。
で、100メートルほど北にある「来々軒」を覗くと、こっちは開店中。ならばこっちを食べよう。

本日1人目の客となって、「来々軒」のラーメン520円を食します。
ひゃぁ、うんまい! 麺がモチモチ! さすが来々軒、通う価値アリです。
満足満足。だが、朝食を抜いているのになぜ普通盛りを食べたのか!?
それは、「いもせ食堂」にも行けるようにだよね~♪
で、いもせではお目当ての支那そば520円を。

これもまた、美味。細縮れの具合がサイコー。しょうゆ味が比較的ストレートに感じられるスープがほどよくからみます。ラーメンはバランスこそが大切なのだなと再確認しました。
食べているときはいいのですが、2杯の食後はさすがにツラいです。
スポンサーサイト
2006.08.15
あすなろ食堂のあすなろ定食 ~山形市《閉店》

ある日の、あすなろ食堂のあすなろ定食750円。
この日は、メンチカツでした。
野菜が高騰していた頃だったので、添え物の生野菜がいつもより少なく、代わりにスパゲッティの和え物がついていました。あすなろ定食は何度も食べているけど、こういうことは初めてです。
小鉢は、高野豆腐の煮付けと温泉玉子。これでもいつもよりボリューム感が少ないほうかもしれません。
近くの山形大学や山形南高校(男子校)も休みとあってか、お客は比較的少なく、ゆったりとした気分で、たらふく食べることができました。
| Home |