| Home |
2012.08.06
角のいしかわの冷たい中華 ~山辺町《閉店》

数日前のこと……。
あ゛づい。
中華を食べたいが、熱いのを食べたら、この35度の気温の中ではおそらく汗がとめどもなくなってしまう。
ではと、山辺町の「角のいしかわ」に赴き、冷たい中華の大盛り750+100円を食べました。
冷やし中華のトッピングをそのまま山形名物の冷やしラーメンの上に載せてみました、という感じの独創性の高い冷やしラーメンです。
具は、ボンレスハム、キュウリ、錦糸卵、キクラゲ、紅生姜……ここまでは冷やし中華系。さらにはチャーシュー、蒲鉾、メンマ、海苔、ネギ……これらはラーメン系。充実してますね~♪
スープはまさにラーメンと冷やし中華の中間に位置するもので、醤油ベースの鶏ガラ出汁に甘みと酸味を加えて丸みと爽やかさを醸し出したもの。
また、自家製だという麺は、細麺のストレート寄りで、やや茹でが強いものの、すげぇ量! 小ぶりのどんぶりに大量の麺が投入されているため、少々絡まり気味になります。
紅花を練り込んだもののようで、白っぽいながらも暖色系が混じったような変わった色合いです。
この中華麺に、カラシではなくなんと山葵をチョイとつけて啜れば、物珍しさも手伝ってか、不思議においしい。
完食。汗もかかずに好物が食べられるシアワセ。満足です。
ちなみに、冷やし中華が食べたい向きは、ちゃんと冷やし中華800円もありますので、ご心配なくどうぞ。
- 関連記事
-
-
材木亭の冷やしラーメン ~山形市 2013/07/11
-
角のいしかわの冷たい中華 ~山辺町《閉店》 2012/08/06
-
せいのそば店の冷たいラーメン ~米沢市《閉店》 2010/08/20
-
スポンサーサイト
| Home |