fc2ブログ
kametaro 201208

 1か月半ぐらい前に行った亀太郎でしたが、そのときに食べた「赤亀」がおいしかったので、今度は「黒亀」に挑戦です。

 黒亀大盛り、750+0円。大盛り無料というのがスバラシイ!
 黄色みがあってぷりぷりした感じの、断面タテヨコ2対1乃至3対1の自家製麺は、以前に食した赤亀と同じもので、たっぷり。問題はまったくなく、おいしい。

 スープは、アゴ(飛魚)出汁を強調した醤油味のものです。
 ダシを煮取る方法に加えて、盛り付け後にブシ粉を振りかけるという二通りのやり方が混在しているようです。
 とてもいい味を出していますが、どうも後がけのブシが強く、そちらのほうだけが目立ってしまい、それが安直なイメージを与えてしまっています。
 スープにきらきらと光るニボシ粉が見えることなどはけっして嫌いではないのですが、やはり正統的な煮取りを重視して、とげとげしくない全体のまろやかさ、バランスを出すことが大切でしょう。

 またこのスープ、山形名物鳥中華の――とまでは言いませんが、結構甘めの味付けで、これが独特。うまみ脂と相まって優れたオリジナリティを出していると思います。

 とろチャーシューが3枚も入るという大盤振る舞いで、ほかにワカメと分葱、海苔がトッピングされていますが、醤油ラーメンならばやはりメンマは何としても欲しいところ。
 ついでに彩りのナルトがあれば、見た目もぐんとよく“ナルト”思います。

関連記事
スポンサーサイト



Secret

TrackBackURL
→https://gailog.blog.fc2.com/tb.php/1021-60dc6011