fc2ブログ
shuriseimen1 201307

 京王線代田橋駅から北へ、首都高を越えて徒歩5分くらいのところにある沖縄そば店。
 この店の構えに惚れてわざわざ行ってみました。

 並んでいる店舗がどれも沖縄チックなのに驚きます。酒屋の店先には「多良川」「請福」などの泡盛の幟が立っているし、中華料理店には「沖縄焼きそば」の吹き流しも。ここは沖縄のコロニーなのですね。和泉明店街、別名沖縄タウンというらしい。

 「いらっしゃいませ、めんそーれー」と迎えられ、カウンターに席をとり、オリオンビールとともに沖縄そばのメニューの中から「沖縄」700円をチョイス。
 ネギと生姜が添えられる素の「すば」は470円。これにらふてー、かまぼこ、こんぶが添えられると「沖縄」になります。

 すばは、縮れとシコシコ感の強い、袋ものとは一線を画する秀逸なもの。沖縄そば特有の油で寝かせた感じが薄く、むしろラーメンに近いような味わいです。これって、数少ない沖縄そば経験の中では浦添の「てだこそば」の麺とよく似ていると思う。自家製であることは間違いないでしょう。

 スープも、鰹の風味が際立っており、文句なし。
 よく水気の切られた紅生姜をトッピングし、コーレーグースを少量垂らして食べましょう。
 2枚のらふてーはデカくて厚い。部分的には1センチを超えており、塩辛すぎずホロホロでこれまたラーメンのチャーシューのよう。揚げたてのかまぼこ、2つ入る結び昆布も上等です。

 本場よりも割高だと思いましたが、食べてみればこの値段も納得せざるを得ません。
 暑い中歩いてきたので、昼ビールもうまい!
 わざわざ出向いた甲斐がありました。

関連記事
スポンサーサイト



Secret

TrackBackURL
→https://gailog.blog.fc2.com/tb.php/1174-c2f6cff6