| Home |
2013.07.27
手打水車生そばの元祖鳥中華 ~天童市

天童の温泉街にある田舎そばの有名店。
若い頃、会社の忘年会で天童の温泉旅館に泊まりさんざ飲んだ後、腹が減ったと雪の降る中を大勢の仲間とともに素足下駄履き、浴衣がけでこの店に来たことを思い出しました。
蕎麦も有名ですが、この店にはもうひとつ名物があり、自ら「元祖」の称号を冠している鳥中華があります。
元祖鳥中華650円。
細切りにした海苔と斜め切りのネギ、それに薄いだし汁で茹でた鶏肉が数個。
昆布の風味が感じられる甘めのつゆにパンチづけの天かすが入って、和風ながらもどっしりとした味に仕立てられています。
これに蕎麦が入っているのなら「たぬき鳥そば」とでも呼べるものになるのでしょうが、中身は手打ちの中華麺なのだからユニークです。
これを邪道と蔑むのは簡単。しかし、その前に一度は食べてみんしゃい。なかなかうまいんだぞ~。梅酒のようなフルーティな味がするタクアンも一興です。
メンマやチャーシュー、ナルトなどは入らず、自分のコスト感覚からすれば少し高めだと思う。
しかし、この一風変わった味は650円払ってでもまた食べたくなるのだろうな、きっと。
- 関連記事
-
-
和風喫茶さくらやのさくらやラーメン ~山形市《閉店》 2013/07/31
-
手打水車生そばの元祖鳥中華 ~天童市 2013/07/27
-
きじまラーメンのチャーシューめん ~山形市 2013/07/23
-
スポンサーサイト
| Home |