fc2ブログ
banya 201310

 県立中央病院近くの「めん房ばんや」を初訪問。
 からあげラーメン(みそ)の大盛り780+100円。
 みそは、しょうゆ・塩より100円高い価格設定。

 スープはこってりの味噌味。味噌の粒々やにんにく、青海苔、白胡麻などが含まれていて、辛味噌の効果もあって赤湯の味噌ラーメン風の仕上がりです。
 麺は、やや黄色みを帯びたぷりぷり感のあるおいしいもの。やや細めなのが気になるところで、スープの強めのインパクトについていけない感じがあります。
 某サイトでは「家で作った業務用ラーメンのよう」などと酷評されていますが、つまりは麺とスープのバランスが問題なのではないかと思います。

 一方、揚げたてのカリカリ感が魅力の唐揚げを汁物に乗せるという発想には、素直に賛同できません。なので、すぐさま脇の小皿に唐揚げを移動。
 唐揚げ自体はジューシーで極めて美味なのですが、普通のみそラーメン650円からチャーシュー、ナルトなどの定番トッピングを排除した上で、唐揚げ(2個)とモヤシを配しただけなのに、130円も高くなるのは疑問。ラーメンの具に唐揚げが追加されたのなら納得できますが。
 店の策略にまんまとハマってしまったような悔しさがありますな。(笑)

関連記事
スポンサーサイト



Secret

TrackBackURL
→https://gailog.blog.fc2.com/tb.php/1221-f1311a1c