fc2ブログ
owariya 201402

 某サイトで納豆味噌ラーメンの元祖と紹介されていたので、本当かなぁと思いつつ、交り江の跨線橋脇にあるこの店を初訪問。
 その納豆みそラーメンの大盛り、680+100円。
 ちなみに、みそラーメンは650円。プラス30円で挽き割り納豆がたんまり。ということは、メンマとか海苔とか、みそラーメンから何か省かれるものがあるのだろうか。

 期待感が高過ぎたためか、対面時のインパクトは、シンプルさが勝っていて不足気味。
 トッピングは挽き割り納豆、コーン、茹でモヤシ、刻みネギの4種。それに白胡麻が少々。ネギがなぜかスープの中と外に存在するのが不思議。

 スープはあっさりした味で、サッポロ一番味噌ラーメンのスープの味に似ていなくもありません。それをイージーな味と捉える向きもあるでしょうが、自分はむしろ、味噌ラーメンの正統を行く味だと考えたところ。

 大盛りの麺は、茹でが強め。製麺所のもの? 大きくないどんぶりに麺をたっぷり投入したためにスープが少なくなってしまっています。もう少し麺をスープに泳がせてほしいところです。量的な不足感はありません。

 麺を食べ終えたスープには、箸では掬いきれない納豆やコーン、モヤシの切れ端などが残るので、とろみを湛えたそれを、両手でどんぶりを掲げ持ってズルルーッと飲み干します。このシーンこそが納豆味噌のクライマックスだと思うのですが、いかがでしょう。

関連記事
スポンサーサイト



Secret

TrackBackURL
→https://gailog.blog.fc2.com/tb.php/1282-9454ef95