fc2ブログ
iroha 201405

 GWに、温海方面に向かう途中に寄った鶴岡の人気店。内陸では「いろは」といえば河北の肉そばですが、鶴岡にもあるのですね「いろは食堂」が。

 開店直後に入店。セルフの水を取りに行き、そのままカウンターで注文とともに支払いをする――というのがこの店のしきたりのよう。
 運ばれてくる頃には広い店内の各席がほぼすべて埋まるという凄さです。

 名物のチャーシュー麺900円。
 いよっ、器量良しっ! おいしそうな見た目。チャーシューの浸り具合が醸し出すスープの色のグラデーションは、山形市の名店「よしのや食堂」の雰囲気と瓜二つ。

 そのチャーシューは、柔らかく厚みあり。縁にはしっかり脂身がついており、こういうチャーシューこそがラーメンにはふさわしいと思う。これが6枚。
 見た目あっさりかと思わせるスープは思いのほか節の香りが強く、こういうのもいいと思う。
 麺は、やや細めの軽い縮れ麺。自家製麺だというのだけれど、麺の形状や舌触りはあまり個性的ではありません。

 レンゲも自分で持ってくるのを知らなかったので、どんぶりを持ち上げてスープをすすります。それもまたオツなものです。

関連記事
スポンサーサイト



Secret

TrackBackURL
→https://gailog.blog.fc2.com/tb.php/1319-c4405329