| Home |
2015.01.27
☆山形肉そば桃山の東京ラーメン+ミニ掻揚丼 ~東根市《閉店》

東根市羽入の「桃山」を初訪問。
東京ラーメンとミニ掻揚丼500+300円。東京ラーメンが事前情報よりも100円安くなっています。
Wikipediaによると東京ラーメンとは、「鶏がらをメインに野菜や豚骨(煮干しを使用する店もある)を加えて沸騰させずに煮出した澄んだスープに、合わせるタレは醤油の和風タレで、表面にうっすらと脂が浮く。麺は20~40番の中細で、スープが絡みやすい縮れ麺を使用する。チャーシュー、メンマ、薬味はネギ、色気はなると、青みはほうれん草を入れる。半熟卵や海苔を添える店もある。」――ということですが、これでは近時の東京ラーメンを捉えきれていないのではないか。
「桃山」の東京ラーメンは、山形地方に住む者にとって、ああこれは東京スタイルだなと思わせるに十分なもの。濁りのある醤油スープに背脂、煮玉子が入っていて、どんぶりの縁に海苔といったビジュアルです。
麺は黄色くて加水率の高くないぼそぼそ系で、平打ちのやんわり手もみ。
なかなかおいしいし、煮玉子まで入って500円なら格安だと思う。
期待していたミニ掻揚丼は、正直言ってはずれかも。つくりおきの冷凍品を揚げたもので、長ネギとゲソのこま切れはいいのですが、どんつゆに深みが感じられませんでした。
店員さんたちのサービスがよく、途中でお茶を運んでくれたり、帰り際にご年始代わりの粗品をくれたり。
入口にある食券機は入店時には使わず、精算時にお金を受け取った店員さんがこの食券機を使ってお釣りを渡してくれました。こういう不思議なシステムは初めての経験でした。(笑)
- 関連記事
-
-
☆そば処やぶ家のわんたんめん ~山形市 2015/01/29
-
☆山形肉そば桃山の東京ラーメン+ミニ掻揚丼 ~東根市《閉店》 2015/01/27
-
☆大二飯店のラーメン ~山形市《閉店》 2015/01/16
-
スポンサーサイト
| Home |