| Home |
2015.07.15
☆河畔の中華そば ~鶴岡市

旧温海町、あつみ温泉街にある「河畔」を初訪問。
昭和12年というから、1937年創業の店。70年以上変わらぬ味とのことで、期待度は高いです。
中華そば600円。
絵に描いたような中華そば。これは美味いなあ。
澄んだスープは醤油香が独特で、シイタケか何かが効いているようで、和テイストの奥深い味わい。色は濃いですが塩辛くはなく、油分もほとんどないので、レンゲですくってすいすいと飲めます。
麺は、細麺、太麺、平打ち麺から選べるようですが、中華そばは細麺が標準。細麺といってもやや細ぐらいのもので、多少茹での強い柔らかめの食感ですがそれも悪くありません。
薄く焼きのばした三角形の卵焼きが入っているところが特徴。ひらひらなので添え物的ですが、これが河畔の中華そばであることを象徴しているように感じます。
チャーシューもメンマも個性を主張するわけでなく、当然のようにそこにいるといった印象。この一杯は庄内人の朴訥さにも相通じるものがあるのではないかと思いつつ、大満足で完食しました。
- 関連記事
-
-
☆煌麺の中華そば ~庄内町 2015/07/19
-
☆河畔の中華そば ~鶴岡市 2015/07/15
-
☆晴天の風のしょうゆ辛味噌わんたんらーめん ~鶴岡市 2015/07/12
-
スポンサーサイト
| Home |