fc2ブログ
ikko 201508

 余目駅前、「かなめ食堂」と並んで建っている「一幸食堂」を初訪問。
 笑顔のかわいい店のおばちゃんに、チャシュウ麺しょうゆ700円を注文。
 「チャーシュー」ではなく「チャシュウ」。そして、醤油味ではないチャーシューメンもある、ということなのでしょう。
 この店、単なる駅前の大衆食堂と思って入りましたがそれは間違いで、実力のある一杯を食べることができました。

 大きなどんぶりにスープがたんまりと注がれ、ウチのラーメンを存分に味わってくれという心意気が伝わってきます。
 そのスープが、老舗店に似つかわしくないようなモダンな出来で、じつにうまい。動物系のダシから染みだした深みのある脂分が溶け込んでいるのが特徴で、スープのテカりがそれを示しています。
 老舗はあっさりスープであるという固定観念を覆します。

 自家製らしい麺も、スープとの親和性が高く、もっちりした麺がスープを持ち上げます。
 麺、スープが良ければこの段階ですでに満足ですが、100円増しで2枚が5枚になるチャーシューもボリュームを伴って存在感があります。
 それでいてこのコスパは立派です。

 ほかにメンマ、ネギ、海苔。
 これはいい。再訪確実です。そのときはサッポロみそラーメンかタンメン(野菜ラーメン)あたりかな。

 「一幸」と名の付く店は、旧立川町狩川、旧八幡町観音寺にも。酒田の一幸は閉店したのかな。いずれこれらの店にも行ってみましょう。それと、隣りの「かなめ食堂」にも。

関連記事
スポンサーサイト



Secret

TrackBackURL
→https://gailog.blog.fc2.com/tb.php/1593-14e03f6f