fc2ブログ
rokubei 201509

 酒田北港近くの国道7号線沿い、酒田市宮海のトラックステーションにある「ごはん職人六兵衛」を初訪問。
 働く男たちを客層にしている、唐揚げ定食がウリの食堂で、以前から気になっていた店。かつては朝食の時間帯にも開いていたようですが、今は昼と夜だけのよう。定休日が日曜日なのでなかなか訪問できないでいました。

 昼時に入店して、目についた豚汁セット780円を注文。
 これは立派。ボリューム満点です。

 まずは豚汁。熱々なので、店のおばさんにレンゲを所望して持ってきてもらいました。
 でっかいどんぶりに具がびっしり。豚肉、大根、白菜、ニンジン、しめじ、厚揚げ、こんにゃく、ごぼう、ネギ。卓上の一味唐辛子をざざっとかけていただきます。
 これだけで十分おかずになり、沖縄の味噌汁定食を思い出しました。

 メインディッシュは、店の自慢の鶏の唐揚げが2個。外側パリリの中ジューシーな逸品で、これを小皿の調味タレにつけて食べます。
 たっぷりの自家製タルタルソースに隠れて見えない揚げ物は、コロッケとアジフライ。こんなにタルタルをかけるのはどうかとの意見もあるかもしれませんが、大衆食堂でコスト無視のこのようなソース大サービスは歓迎すべきことで、きれいごとを重視する向きは別のお高いレストランへドウゾと言いたい。
 それにゆで卵1/2と和風ドレッシングのキャベツ千切り。
 ほかにはポテサラの小鉢と大根・白菜の漬物。

 豚汁ではなくふつうの味噌汁であれば、780円という値段はそれでも格安ですが、妥当と言えないこともないでしょう。しかし、これほどに立派な豚汁が付いて780円は、ありえないのではないか。1,000円と言われても納得してしまうと思います。

 大衆食堂の鏡のような店。最高だったなあ、豚汁。もっと評価されていいと思う店でもあります。
 かなり満腹になってしまい、明らかに食べ過ぎ。なので、早々と今夜の夕食は食べないことに決定です。

 とり唐揚げ定食690円のほかにも石焼ハンバーグ定食780円が売れ筋のよう。
 ほかにも焼魚定食やさば竜田揚げ定食690円などがあり、これからたびたび訪問する楽しみがありそうです。
 この店って、山形市寿町の「麺や小福 六兵衛食堂」と何らかの関係があるのでしょうか?

関連記事
スポンサーサイト



Secret

TrackBackURL
→https://gailog.blog.fc2.com/tb.php/1609-675026d8