fc2ブログ
taisho-ken 201512

 天童市の「大勝☆ケン」を初訪問。ここはかつて「だめだしラーメンだんらん」があったところ。
 「食べログ」によれば、
 『ぶっ飛んだ感性の大勝軒異端児がラーメン激戦区に山形に殴り込み! 本店の味をさらに地元に合わせた風味に変えて美味しさを追求しました!
 現東池袋大勝軒本店の初期メンバーだった店主。ラーメン屋、プロ格闘家を両立。スポンサーに蒙古タンメン中本・なんつっ亭・一風堂・バッソドリルマン・大勝軒本店・ラーメンせたが屋がつき、格闘技界のラーメンマンといわれるようになる。店主のぶっ飛んだ感性から、大勝軒の異端児、時には問題児と注目される。そして、山岸マスターから頂いた「大勝☆ケン」で山形、ラーメン激戦区に殴り込みに!
 麺は大勝軒専用粉と、北海道小麦“春よ恋”の特製ブレンド。モチモチツルツルの麺に仕上げました。スープは大勝軒本店の作り方に牛を加えて、山形にあわせた甘味をプラス。チャーシューは本店と同じ国産モモ肉だが、柔らかさを追及した美味しい食感。本物の味と作り方のもりそば(つけめん)は山形では大勝☆ケンでしか食べられないないので、食べる価値あり!』
とのことです。(本文の日本語がヘンだったので、一部手直しして掲載。)

 中華そばの中盛り、650+50円。
 エッジの立ったストレート極太麺がたっぷり300g。麺自体の味は薄く、ブシの効いた濃い味のスープとの親和性があまりない印象。この麺はおそらくつけ麺(特製もりそば)に照準が合っているのだろうな。量は十分です。

 具材もシンプルですが、それぞれに凝ったもので美味。
 周囲の人は大盛り、特盛りなどをたのんでガッツリ食べていました。隣りの人のもりそば大盛りなんて、すごい量。これらがすべて一度に腹の中に入っていくのかと思うと、ちょっとコワいです。(笑)

関連記事
スポンサーサイト



Secret

TrackBackURL
→https://gailog.blog.fc2.com/tb.php/1652-e3df4142