| Home |
2015.12.28
☆すとうらーめんのメンマらーめん ~三川町

庄内町の某ラーメン店が休業だったため、三川町押切新田にある「すとうらーめん」を初訪問。
旧道沿いに幟が数本。その下に、と言っていいような低い位置にプレハブ小屋があり、そこで営業しています。
店に入ると、厨房の前に奥行きのないカウンターがあり、そこは7~8人が着座できる程度の広さ。着席者の後ろはすぐ引き戸になっているので、店の人は厨房から出たあとさらに引き戸の外に出てからカウンターの食器類を片付け、逆のルートで厨房に持ち帰るといったスタイルを採っています。
メンマらーめん630円。
1杯のラーメンをつくるにしては長い時間待って、ようやく登場。
特徴は、海苔で隠れて見えませんが、メンマの上にすった生姜が乗っていること。ちょっぴり添えるだけで風味がいいです。
それと、スープには七味と思しき若干の赤い点々が浮いていること。これはメンマの表面から出たものなのかな?
ほかにはぐるぐるチャーシュー1枚とワカメ、ネギ。
麺は、やや細めの縮れをさっと茹でた、もそもそとした食感が独特のもの。自家製のようです。
スープは、醤油らしい風味が楽しめますが、やや濁りと細かい脂の浮きがあり、これは適度な雑みとでも言うのでしょうか。
となりのおばちゃんが食べていた味噌ワンタン麺が旨そうだったな。
しかしなんだな、この1年ほどですっかり「大盛り」から遠ざかってしまった感じ。今の自分は普通盛りでもカンペキに十分になっています。それとも、庄内地方って麺が多いのか?!
- 関連記事
-
-
☆大木屋の中華そば ~酒田市《閉店》 2015/12/31
-
☆すとうらーめんのメンマらーめん ~三川町 2015/12/28
-
☆中華そば琴のの中華そば+ニグめし ~鶴岡市 2015/12/24
-
スポンサーサイト
| Home |