| Home |
2016.03.24
☆ラーメンとん太余目店の野菜味噌ラーメン ~庄内町《閉店》

ある日の昼休み時間帯に、第1~第3候補店まで考えて余目へ。しかしそれらは、既閉店、不定休の休み、定休日と全敗。なんなんだよいったい。
で、目についた「ラーメンとん太余目店」に飛び込んで、ようやく昼メシにありつけたところ。
初訪問。とん太と言えば、四半世紀以上前になるのかな、店舗展開を始めた当時は具志堅用高が専属キャラクターになって、東北地方には珍しいとんこつラーメンを出したのでした。山形市にも店舗があって、何度かそこで食べた記憶がありますが、いつのまにか別の店舗になり、何回か代替わりして今は肉そば屋の「つる福」になっています。
野菜味噌ラーメン780円。ごはんがサービスだというので、それも。
全国どこでも通用するであろう太め、ストレート、黄色の角麺。これ、山形の「札幌ラーメンどさんこ駅前店」とよく似ています。
トッピングの野菜は、豚挽肉とともにラードを効かせて炒めたもので、いいボリューム。スープとは別につくっていて、炒めたものにスープを注ぐいわゆる煮出しはしていません。
スープは、とん太共通と思しき塩気の強いこってりしたもの。こうなると、これにご飯をぶち込みたくなります。
小さいながら下膨れの器に入ったご飯は思ったよりも充実した量。この全部を残ったスープに投入し、レンゲを使ってかっ込みます。スープの味が強いので、量の多さもなんのその、あっさり完食となりました。
大きな期待はしなかったのですが、店内には様々なラーメンが写真とともに掲げられていて、何を食べたらよいか目移りしてしまいました。
ラータンとかNEOとか、一見の者にはにわかに理解できないものもあったので、いずれ再訪してそれらの一部を確かめてみたいと思います。
年中無休というのも、安心感があっていいですね。
- 関連記事
-
-
☆らぁめんみそ家の味噌らぁめん ~長野市 2016/03/31
-
☆ラーメンとん太余目店の野菜味噌ラーメン ~庄内町《閉店》 2016/03/24
-
☆らーめんいちの味噌らーめん ~三川町《閉店》 2016/03/07
-
スポンサーサイト
| Home |