| Home |
2016.03.28
☆沖縄料理カリユシの豆腐チャンプルー ~長野県松本市《閉店》

松本の泊まりは駅近くのビジネスホテル。ホテルを出たところに「花時計公園」があって、そこに面したところに焼きとん屋と沖縄料理店を見つけました。おお、今夜はここに決定だな。
旧開智学校や松本城、なわて通り、中町通りなど松本の街のメインスポットを一巡りして、呑兵衛にとっていわゆる「いい時間」になってきたのを見計らって、まずは焼きとん屋の「信州ゴールデン新館」にGO。ハイボールと生ビール、豚のカシラ、ハラミ、タン。
続いてその隣にある「沖縄料理カリユシ」へ。長野で沖縄料理もないのでしょうが、おれはどこでも沖縄料理を食べたいので、これでいいのだ。
入ると、案内されたのは入口すぐそばの二人掛け席。いわゆる「末席」だなと思いつつ、オリオンの生と豆腐チャンプルーを注文。
すると、その後店を出るまでにやってきた5~6組はすべて、予約でいっぱいとのことで入店すらできない様子でした。
てことは、おれはフリの客の最後だったというわけか。これは末席どころかラッキーだったのだな。
店内は、沖縄民謡ガンガンでもなく、カチャーシーでもなく、三線の爪弾きが静かに流れているといった雰囲気。それは名曲「梅の香り」のスローバラード風だったりして格調が高い。
沖縄料理店というとウチナーンチュの共和国みたいになっていてヤマトンチュにとっては多少居心地が悪いこともあるのですが、ここはそんな雰囲気ではなく、誰にでも心地よい感じでした。
だからといって料理まではヤマト風ではなく、この豆腐チャンプルーを見てわかるとおり、本格的な沖縄感が漂っているのでご安心。鰹のダシが出ていて、豆腐も沖縄風の硬いもので美味。器も壺屋焼だし。
お通し、オリオン生、豆腐チャンプルーで1,740円。
ああ、飲んだし、食べた。
店員さんたちのホスピタリティもよく、松本でいい夜を過ごしたなと満足でした。
- 関連記事
-
-
☆居酒屋脇田丸 ~鹿児島県奄美市 2016/05/14
-
☆沖縄料理カリユシの豆腐チャンプルー ~長野県松本市《閉店》 2016/03/28
-
☆だんまや水産秋田駅前店 ~秋田市《閉店》 2016/01/02
-
スポンサーサイト
| Home |