fc2ブログ
matsunoya 201604

 手元に酒田市光ヶ丘の「たこ焼き・焼きそば専門店まつのや」の大盛り無料券があったので、初訪問。
 民家脇の半地下風の車庫スペースを店舗にしてみましたというようなつくりの店。狭くて天井が低いので、中で炒め物を始めるとすぐに暑くなり、蒸気が目を刺激するようになります。

 手元のクーポンに載っていた野菜ラーメンをメインに据えて大盛りとし、あげたこ焼き(2個)を付けて、価格は600+100+110-100=710円。

 野菜ラーメンは、石焼ビビンバで使う石焼鍋を広口にしたようなつくりのどんぶりにどどんと盛られて登場。うひゃあ、これ、多い。
 店内に貼られたメニューなどから読み取ると、麺は普通盛りでも250gだそうなので、350gぐらいはあるのだろうな。
 がっつり太くてエッジの立ったストレート麺は、もっちりとした弾力性があり、珍しくて美味。
 これを備え付けのつるつる塗り箸で持ち上げようとすると、麺密度が高い上に弾力や長さがあるため最後まで持ち上がらず、とりあえず箸先の麺を口に入れた恰好で首を上下して啜り上げざるを得なくなりました。まあ、それもまた楽し、なのですが。
 醤油味の野菜ラーメンなので、味自体は家庭的というか、ノーマルなものとなっています。胡椒を多めに振りかけてスパイシーな味にして食べました。

 あげたこ焼きは、表面の感じは「銀たこ」のそれと似ていますが、中はそれよりもちょっぴり硬めというか稠密な感じでとろり感は薄いかも。しかし風味には独特の甘みがあり、これって隠し味に砂糖を使ったのかなと思いましたが、真相はどうなのでしょう。
 中山町「しんぼり食堂」のソースどぼりの串刺したこ焼きほどのインパクトはありませんが、なかなかテイスティでした。

関連記事
スポンサーサイト



Secret

TrackBackURL
→https://gailog.blog.fc2.com/tb.php/1734-d0df4480