| Home |
2016.04.23
☆酒田のラーメン月の黒味噌中華 ~酒田市

酒田のみなと市場内にある「月」。昨年(2015年)3月オープンで、酒田の超人気店「満月」のプロデュース。煮干し、トビウオ、昆布などの魚介系と動物系のダブルスープがウリのようです。
朝9時からやっているので、ある休日、朝食を抜いて10時頃に初訪問してみました。
長屋形式の建物のテナントの1室なので、ラーメン屋らしくないつくりですが、とても小ぎれいです。
セルフサービスが徹底していて、食券を買い、水も自分で。商品はカウンターで受け取り、食後は返却口に持っていくというシステムです。しかし、サービス券を使いたいと申し出ると、「では普通盛りの食券を買ってください」との懇切な応対でした。
黒味噌中華の大盛りを、大盛りサービス券を使って、650+150-150円。
客が自ら運ぶには大変なぐらいにどんぶりいっぱいにスープが入っています。これはいわゆるウレシイ悲鳴。辛味噌付きです。
そのスープ、インプレッシヴじゃないですか。えーと、これは何でできているのかな、真っ黒です。数種類の味噌をブレンドしたという味噌ダレが芳醇な香りを醸し出しています。黒胡麻ではありません。ということは、イカ墨? にしては生臭さがないし、なんだろうなあ? は、竹炭ぃ!? いずれにしてもディープインパクトを感じるおいしいスープです。
シャープなエッジを持つ中細ウェーヴの自家製麺は、独特の舌触り。シルクが練り込まれているらしい。さすが大盛り、麺量があり満腹になります。
モヤシ中心の野菜は、若干野菜特有の生臭さがありますが、チャーシューの端肉を使って軽く炒められていてそれなりに美味。
チャーシューも入っていますが、奥ゆかしいことにすっかり野菜に隠れてしまい見えません。
けっこう塩味が強いとみえて、食後は舌がひりひりして喉が渇きました。
満月直系ということであれば、ここでは普通の中華そばもいずれ食べてみなければなりません。
- 関連記事
-
-
☆池田食堂の孟宗みそラーメン ~鶴岡市 2016/05/11
-
☆酒田のラーメン月の黒味噌中華 ~酒田市 2016/04/23
-
☆かむろリーベ金山店美味処中川のカムロみそラーメン ~金山町 2016/04/21
-
スポンサーサイト
| Home |