fc2ブログ
sousuke 201604

 旧藤島町にある「草介」を初訪問。
 本格派の手打ちそばと、天ぷらが器から針のように天空に突き出た天丼がセットで食べられるらしいので、行ってみました。

 タワー天丼と小板そばセット、1,100円。
 すごいビジュアル!

 蕎麦からいきました。
 大蔵村の蕎麦粉を使い、東根の、おそらく修業したどこかの店のやりかたで蕎麦を挽いたらしい、粗挽きの旨い蕎麦。
 そば徳利のたれの量、醤油と返しの風味が強めに折り重なるその味、薬味の十分さ、そば湯の質と量なども、いずれをとっても満足度の高いレベルだと思う。
 これほどに楽しめる蕎麦ならば、次回は板の単品でいくのもいいかもしれません。おいしいのでもう2、3箸欲しくなりました。

 蕎麦を平らげてから移行した天丼。
 蕎麦ばかりをがっついていたのを反省させられるほどに、天ぷらの量が多いです。このうちの何品かは蕎麦をたぐりながら食べるべきでした。
 半端じゃない量の天ぷらネタは、覚えているだけでも、海老、キス、細竹2、しめじ、サツマイモ、大葉2、さやいんげん、ナス、かぼちゃ、ちくわ・・・。個々は大きなものではありませんが、それぞれが天ぷら粉をまとってショリショリで出てくるわけですから、充実度は極めて高い。
 丼つゆが少なめなのは、天ぷらの食感を、少なめのご飯と蕎麦の両方で楽しめるように配慮されているからだと思いました。

 価格が4ケタでも大満足。「孤独のグルメ」の井之頭五郎風の満足笑顔で、ごちそうさまでした。

関連記事
スポンサーサイト



Secret

TrackBackURL
→https://gailog.blog.fc2.com/tb.php/1744-3b91eb16