fc2ブログ


 GWに奄美・加計呂麻方面へと旅をしましたが、その時に食べたあれやこれやを書いておきます。

 まずは鹿児島空港。九州・南西諸島の悪天候のため、鹿児島に到着が遅れ、その後行くはずだった喜界島へはその上空まで飛んで鹿児島へ引き返し、行き先を奄美大島に変更。
 そんなことで昼メシを食べずに16時。奄美大島行きのフライトは17時30分なので、この間に空港内で軽く食べることにしたもの。

 鹿児島に来たならこれでしょとチョイスしたのは、とんこつラーメン900円。
 高いよ、空港内レストラン。

 とんこつ臭さは抑えめでソフィスティケイトされていると感じるものの、それらしき風情が漂っています。
 沖縄でいう軟骨ソーキが3個。甘辛い味付けで美味。
 細いモヤシが西日本に来たことを実感させます。トッピングはほかにワカメ、ネギ、焦がしネギ。
 麺はストレートながら細くはないもの。鹿児島のとんこつラーメンって、博多あたりとは違ってこういうのがスタンダードなの?

 空港内レストランのラーメンとアナドッテいましたが、なかなか美味。これが680円ぐらいだったら許せるのだけどなあ。空腹だったこともあり、おいしくいただきました。

 山形屋(やまかたや)というからには、鹿児島市に本拠を置く老舗百貨店の系列店なのでしょう。
 ちなみに山形屋の創業者は、近江商人の血を受け継ぐ現在の山形県庄内地方の北前船商人で、薩摩藩主の許可を得て開業した鹿児島城下唯一の呉服商だったそうです。

関連記事
スポンサーサイト



Secret

TrackBackURL
→https://gailog.blog.fc2.com/tb.php/1750-71734a8d