fc2ブログ
mikamo 201605

 うどん・そばを供する酒田市駅東の「美鴨」を初訪問。住宅地の路地にあり、これはネット情報でもないとなかなかたどり着けないかもなあ。

 ねらいはミニ天丼セット850円。
 わかめそば・うどん(温・冷)、きざみそば・うどん(温・冷)、冷やしおろしそば・うどんのいずれかにミニ天丼をつけたもので、マイチョイスはきざみうどん。
 山形では「きざみ」というネーミングはほとんど見かけませんが、要は油揚げと長ネギを縦長に刻んだものが入っているもののようです。

 なお、「油揚げ」は庄内地方では内陸地方で言う「厚揚げ」を指すそうで、それではいわゆる油揚げは何というの?と尋ねると、それは薄いから「薄揚げ」ですよという答えが返ってきます。ほほう。(笑)
 つまり、うどんに入っていたのは「薄揚げ」デアル、ということになります。

 うどんの麺は、見た感じ稲庭うどんの形状をしており透明感のあるもの。しかし太さは稲庭うどんの太さを2~3倍にしたぐらいのボリュームがあり、県内他店ではあまり見かけない仕上がりになっています。
 麺自体にけっこうな塩味があり、煮込んでおいしくなるようなタイプかなと思いました。
 大阪の有名店「美々卯」の味と自負する「うどんすき」も供しているというので関西風なのかと思って啜ったダシは、けっこう塩辛く醤油の風味もしっかりで、想定外のサプライズ。

 ミニ天丼は、こちらのどんつゆも関東風のしっかりした濃い口。まあそれって、東漢(あずまおとこ)の自分の舌にはとてもしっくりくるのですけど。
 天ぷらは、海老、柏肉、サツマイモ、シイタケ、ナス、タラの芽の6種。立派です。柏肉というのも珍しいと思います。

 朝食を食べていなかったからか、格別多いとは感じず、おいしくいただきました。
 そうそう、セットのだし巻き卵もとてもおいしかったです。

関連記事
スポンサーサイト



Secret

TrackBackURL
→https://gailog.blog.fc2.com/tb.php/1772-0916292c