fc2ブログ
yodogawaya 201606

 ある休日。早朝に町内会の除草作業に参加し、続いて背広を着て公式行事に参加。
 大汗をかいたし朝食も食べていないので、腹が減った。よーし、昼は久々にセットものに挑戦するぞ。
 ということで、鶴岡市睦町の「淀川屋支店」をチョイスして初訪問。
 「支店」だけど、「本店」は今はない模様です。

 カツ丼セット1,000円。
 カツ丼、ラーメン、生野菜、漬物のセットデアルとメニューにあります。千円は他店比でややエクスペンシヴ。だったら内容に期待だな。

 で、かなり待たされて登場したのはご覧のとおり。
 まずはラーメン。濃い色のスープは、啜ってみればかなり味が濃いめ。醤油の香りと味が際立っていて独特です。何十年か前のいわゆる支那そばといわれた時代のラーメンスープってたしかこんな感じだったと思え、懐かしさに舌が喜びます。
 麺はおそらく自家製の、やや細、手もみ、ホロホロ系で、庄内のものというよりもこれは米沢ラーメン系にも通じるものがあります。
 メンマ、チャーシューはしっかり一人前グレードですが、麺はやや少なめになっていたでしょうか。

 あらかたラーメンを食べ終えて、一方のカツ丼へと移行。
 カツは細めにカットされたものが4切れとややショボ感がありますが、こちらも味が濃いめで、卵とタマネギはたっぷり。なので、セットとしては適量と思われるごはんがどんどん進みます。
 カツは衣が薄く仕上げられているため、肉そのものの旨み、脂のジュワ感がしっかりあって、なかなかいいと思いました。

 生野菜はたっぷりで、ごまドレッシングが多め。
 漬物は、これは何かな、小ぶりのキュウリ?が4つで、初めて食べるものだったけどおいしかったです。

 いやはや満腹。だけど、全体として味が濃いめ。とりわけカツ丼を食べながら啜るラーメンスープが腎臓を刺激するような勢いでした。
 ココの名物は「特製カツカレー中華」のようです。再訪の機会があればコレでしょう。

関連記事
スポンサーサイト



Secret

TrackBackURL
→https://gailog.blog.fc2.com/tb.php/1780-8db9c068