fc2ブログ
sanpei 201607

 余目の町内、庄内町役場至近の「三平食堂」を初訪問。
 どこにでもありそうな町中の食堂だけど、昼の時間に店内で食べているのは自分を含めて3人。出前注文の電話も鳴らず、これでやっていけるのかと少々心配になってきますが、厨房では料理人の男性のほかに女性2人が働いているので、まあなんとか回っているのでしょう。

 ここならこれかなと目星をつけていた、「三平特製焼き肉丼」800円。
 「三平特製」と枕詞が付くぐらいの旗艦メニューなので、期待感高し。でっかいどんぶりになんぞ盛られて運ばれてきたりしたらどうしようと、少々怖いもの見たさ感覚でたのみましたが、見た目はさほどのボリューム感はないので一応ほっとしたところ。

 焼き肉は、少し厚みのある豚のバラ肉6~7枚をタマネギなどとともにフライパンでじゅわじゅわやったもの。
 ここまではフツーなのですが、ユニークなのはその味つけ。トマトケチャップを使ったと思われ、酸味がまさった味で、オレンジ色に近い色をしています。なるほど、これは他店では味わえないもので、その意味では「三平特製」との表記に誇張はありません。

 甘じょっぱくて濃い目の味付けになっているので、箸運びのスピードは上がります。それでも、もう少し焼き肉の量は多くていいのではないか。
 また、このご飯の量をどう捉えるかは人それぞれでしょうが、自分の場合、お腹のほうは合格サインですが、頭の中のほうはもう少しボリュームがあってもいいかなと感じていました。

 みそ汁もおいしく、漬物も新鮮な感じがしてよかったと思います。

関連記事
スポンサーサイト



Secret

TrackBackURL
→https://gailog.blog.fc2.com/tb.php/1791-c8a07d9a