fc2ブログ
harris 201607

 初訪問。緑色の外壁とユニークな字体の看板が目を引きます。
 卓上にこの店を取材した山形新聞の切り抜きが置いてあり、それによると「ハリス食堂」は、羽州村山ラーメン街道(という組織があるのですね、「そば街道」は知っていたけど)加盟店の一つで、昔ながらの味で地元住民から愛され続けているのだそう。

 こだわりラーメン600円。
 そういう名称ですが、いわゆるラーメンです。
 時代に合わせて改良を重ねてきたものの、ベースとなる醤油は変わっていず、およそ80年間伝統の味を守り続けている、とのことです。

 実食してみると、スープは出汁云々よりも醤油のいい味が強調された風味高いもの。「昔の味を守り続けている」とは言っても、そのままではないようで、けっこう時代に合わせた工夫が感じられます。
 麺もわりかし太めのウェーヴ形状のおそらく自家製で、啜る醍醐味の感じられるものでした。
 自家製のやわらかチャーシューに細割きのメンマ、かまぼこ、海苔、ネギ。
 これも自家製のキュウリの浅漬けで美味でした。

 大昔、「ハリスの旋風(かぜ)」というテレビ漫画が流行ったけど、この店の名前の由来が気になります。知っている方がいたら教えてちょんまげ。(という言い回しもかなり古い(苦笑))

関連記事
スポンサーサイト



Secret

TrackBackURL
→https://gailog.blog.fc2.com/tb.php/1793-06c88a6a