| Home |
2016.08.14
☆拉麺・酒彩英のみそら~めん ~鶴岡市

鼠ヶ関で仕事があり、昼の時間帯に「英(はなぶさ)」を初訪問。
何にしようかなあ。鶏ガラ・煮干し風味の「中華そば」、鯛の焼き干しと白醤油の味わいの「和風ら~めん白」、大豆醤油と魚醤の旨みの「はなぶさのブラック」とあり、これらがすべて600円。ほかにも冷やしラーメン600円、冷やし中華750円とあり、選択にかなり躊躇します。
しかし、この暑い天気の下で外仕事をした後でも気力・体力ともに元気を失ってはいませんから、クソ暑いときにこそこういう選択も天邪鬼の自分らしいのではないかと考えて、「みそら~めん」750円にしてみました。
うまいんです、これが。着ているもの全部とタオル1本を汗でダメにするぐらいの根性があれば、盛夏の味噌ラーメンは最高です。
合わせ味噌とラードの風味が効いたスープ。これにお好みでドウゾと運ばれてきた辛味噌とニンニクをたっぷり加えて食せば、これで夏を軽々と乗り越えられるぞとの自信がみなぎる一杯になります。
トッピングは、まずは野菜炒め。博多ラーメンに入るような細めのモヤシ、ニンジン、キャベツ、タマネギ、ニラ、豚挽肉が混然一体となり、いい味になっています。
ほかには、自家製の厚切りチャーシューが2枚、メンマ、ネギ、そしてコーンたっぷり。
麺は、加水率の低いやや細麺。これって、中華そばには適してはいるものの、味噌ラーメンにはどうかという気がしないでもないですが、わしわしと食べ進めれば極上感が得られました。
「英(はなぶさ)」、いいです。近ければ通いそうな店。鼠ヶ関、いいですねえ。
ほかに「イカリ食堂」にも興味があり、行ってみる必要があると感じています。
- 関連記事
-
-
☆麺作赤シャモジの濃熟味噌ラーメン ~新潟県新発田市 2016/08/28
-
☆拉麺・酒彩英のみそら~めん ~鶴岡市 2016/08/14
-
☆荒川らーめん魂あしらの味噌らーめん岩のり入り ~新潟県村上市 2016/07/30
-
スポンサーサイト
| Home |