| Home |
2016.09.26
☆味平ラーメンのメンマラーメン ~新潟県魚沼市

北関東方面を4泊5日で旅する機会を得たので、昼と夜に食べたものをドキュメントしておきます。
新潟県を南下、魚沼市あたりで昼になったので、まずはこの地でラーメンを食べます。
食べログで「醤油一筋!魚沼地域を代表するラーメン」とのコメントを見て、魚沼市小出東町にある「味平ラーメン」をチョイス。
各メニューには並、中盛、大盛があり、100円ずつ高くなっていく設定。ドンカララーメンや、店名を冠した味平ラーメンというのも気になりますが、メンマが好きなので、「メンマラーメン中盛」800円をいきます。
カウンターの向こう側からドウゾとスープがなみなみと注がれたどんぶりがサーヴ。高いところから手元に下ろすまではスープをこぼさないように、熱さに耐えつつ慎重な手さばきが必要となりますが、それもおいしいものを食べるセレモニーと思えば楽しい。
見た目は「ザ☆醤油」といった感じ。たっぷりのスープがうれしい。表面にうっすらと脂が張っていて熱々。動物系に振れたダシが優れていて、醤油の味が際立って、なかなかおいしい。
麺は、中太のウェーブで口当たりもっちり。一般的な味で、山形の製麺所でつくられる麺群によく似ています。したがって、違和感全くなし。
メンマがたっぷりなのはいいのですが、ほかに海苔とネギしかトッピングされていません。チャーシューやナルトを忘れたのかなと思ったりもしたのですが、品書きをよく見ると、メンマラーメンってラーメンと同料金じゃないか。つまりは、メンマが多い分、チャーシューがカットされたメニューだったのですね。
うーむ。チャーシューを食えない喪失感は大きいぞ。
ちなみに中盛は1.5玉だそうですが、大盛ほどの量的プレッシャーはなく、すんなりいけました。
ゴチソウサマ。
旅の立ち上がりはまずまずといったところです。
- 関連記事
-
-
☆おぐら屋のラーメン ~栃木県佐野市 2016/09/29
-
☆味平ラーメンのメンマラーメン ~新潟県魚沼市 2016/09/26
-
☆麺の香たこいの白醤油らーめん ~鶴岡市《閉店》 2016/09/25
-
スポンサーサイト
| Home |