fc2ブログ
furukawa 201609

 桐生は、産業遺産とひもかわうどんとソースカツ丼の街なのだそう。
 で、「ひもかわうどん」は一般的なうどんと違って2~10cmの幅があり、独特の食感と食べ応えがあるので名物グルメとしてメディアにもしばしば取り上げられているのだそうです。これは食さないわけにはいかぬでしょう。

 11時チョイ前の時間帯、桐生の市街地への道筋。おや、右手のそば屋に行列が。おお、こここそ幅10cmもあるひもかわを出すという「ふる川」ではないか!
 これはこの店に入れという神のお告げ以外のナニモノでもないと判断し、残り少なくなった駐車スペースにも運よく車を滑り込ませることができ、あっさり入店。

 何を頼むか考えたものの、自分の前の客が注文していた「カレー南蛮ひもかわ」970円がうまそうなので、それに決定。紙エプロンを渡されてスタンバイです。

 登場したどんぶりの大きいこと! こんな大きいどんぶりはラーメン店でこそ時折目にすることはあるものの、そば屋では初めてです。

 初のひもかわ体験は、正直びっくりです。これがうどんの仲間とはとうてい思えません。幅10cmはありそうなひもかわをティッシュペーパーのように2つ折りにされたものが8枚。びろんびろんとしているので、箸でつかんで口に入れようとしてもするすると逃げていくし、カレーが熱くて唇がやられそうだしで四苦八苦。でもこれ、楽しいじゃん。もはやこれはカレーワンタンのワンタン超デカバージョンやぁ!と言っていいよな。

 でまた、カレーが美味。厚みのある大豚バラ肉が堂々の5枚。これにタマネギの甘さとカレーのターメリック風味がマッチして絶妙でした。

 桐生に行ったならぜひ食べるべきユニーク麺でした。

関連記事
スポンサーサイト



Secret

TrackBackURL
→https://gailog.blog.fc2.com/tb.php/1847-a41368c2