fc2ブログ
oguraya 201609

 桐生でカレー南蛮ひもかわを食した同日の15時前ごろに、佐野市を通過。
 佐野? だったら佐野ラーメンは食べていきたいところ。自分は麺喰いで、店主が心と体力を込めて打つ青竹手打ちの佐野のラーメンが大好きなのです。
 佐野にはラーメン店がたくさんあるけれど、昼だけ、もしくは夜もやるんだけど中休みがあるよという店がほとんどで、この時間に店を開けている人気店はあそこぐらいか。
 というわけで、佐野市の郊外出流原(いずるはら)町にある「おぐら屋」に寄り道です。へえー、この時間でも結構客が入っていますね。

 ラーメン594円。
 見よ、この麺姿。味もそうだけど、ザ・中華!ですね。
 鶏ガラ味。獣系、魚介系のWスープみたいなものを食べ慣れてしまうと、このシンプルさがいいなと感じられるのだけど、正直言うとダシの奥行きに不足感を覚えてしまうのだな。困ったものだ。

 麺は、佐野特有の青竹打ちと思われる、平打ちに振れた手もみの極太。佐野ラーメンはこの麺だよな。うまいんだよ、これが。
 チャーシュー2、しっかり味が感じられる厚手のナルト、メンマ、ネギ。とりわけチャーシューは、噛むとじゅわっとした脂が感じられてうまい。

 あまり腹が減っていない状態で食べたので、店にとっては不利なインプレとなってしまったかもしれません。ご容赦のほどを。

関連記事
スポンサーサイト



Secret

TrackBackURL
→https://gailog.blog.fc2.com/tb.php/1848-193f5419