fc2ブログ
matsugorou 201609

 旅の3日目は小山から水戸へ。
 大都市水戸ならば食事場所はたくさんあるだろうと、事前のピンポイント設定はしてこなかったので、スマホでよさげな店を探します。
 画像を見てビビッときたのは「スタミナラーメン松五郎」。とろりとしたあんかけのラーメンがうまそう。
 というわけでナビを頼りに行ってみたところ。ちょっとばかり土地勘のあるあたりからほど近くの上水戸といわれる地域に店はありました。少しの間、5台のみ停められる駐車場が空くのを待っての入店です。

 旗艦メニューのスタミナラーメン750円。いいんじゃないですか、これ。
 まずは、たっぷりとかけられたあんかけ部分が混じらないうちにと澄んだスープを啜ると、これがびっくりぽん。ギンギンの鰹ダシ味で、ここは和食割烹かと思わせるこの風味は長いラーメン食べ歩き経験の中でも初めて味わうタイプです。うまいなあ、どんどん啜っちゃおうっと。
 あんかけの下に潜む麺は極太のほぼストレートで、これも存在感があって、あんを絡めて食べるのにまことにふさわしい。

 でもって五目あんは、スープとはベツモノの、醤油味が際立つ中に甘めの味を湛えたぽってりとしたもの。肉の代わりに大ぶりのレバーがごろごろと入っており、これが「スタミナラーメン」の名を冠するのにふさわしいものにしています。
 あんにはごろごろレバーのほかにキャベツ、ニンジン、ネギ、ニラなど。また、カボチャが入っているところがミソで、これによってしっかりとしたボリューム感が加わります。

 このたびの北関東巡りをしている間に食べたものの中では最もインパクトを感じた逸品だったと思います。

関連記事
スポンサーサイト



Secret

TrackBackURL
→https://gailog.blog.fc2.com/tb.php/1851-7033d739