| Home |
2016.10.13
☆熱烈中華食堂日高屋東銀座店のW餃子定食 ~東京都中央区

自分にとっては年に一度の大事な用向きがあって上京。そこに行くまでの間、今移転問題で話題になっている築地の場外市場を見てみようと行ってみたところ。
日曜日で市場自体は休みだけど、場外市場は日曜だろうと何だろうと観光客がいれば開けちゃうよってなノリのよう。11時過ぎ頃にはもうすでに外国人観光客を中心に大賑わいでした。
昼メシはここで寿司かなんかを食べようと思っていたのだけど、たくさんの人を見てなんだか意欲が減退してしまいました。
そして、海鮮丼も寿司もド高いのですよ。こんなの自分の地元ではせいぜい千円台だろうというものが、ここでは3~4千円するんだもん。
安くてもうまいものを求めて食べ歩いている自分にとっては、高くてうまいのは当然で、最悪なのは高いのにまずいこと。つまりは、高いものはまたいで歩くというのが自分の信条・ポリシー・イデオロギーなわけで、心が「こういうところで食べるのはやめろ」と叫んでいる。
ではまあ、ここでは食べずに都営地下鉄の「東銀座」駅まで戻ろうか。
で、歌舞伎座の真ん前近くを歩いていて、「日高屋」を発見。ああ、日高屋か、あそこでビールを飲もう!
というわけで、少し前に栃木の小山で初体験した日高屋に2度目の入店となったところ。前置きが長い。
W餃子定食620円。それに中生310円を。
歩いた後のビールはうまい! 昼だってうまい!! 昼飲めるってサイコー!!!
W餃子は、きっとちっちゃな餃子が12個並んで出てくるんだろうなぁと思っていたのですが、その思いを大きく裏切ってくれて、しっかりしたものが12個。これ、けっこうボリュームがあるぞ。
ライスはたっぷり。鶏の唐揚げとキムチから選んだキムチは例によって丸っこい形でそれなりの味ですが、はずれではない。ここの中華そばのものを応用したと思われるスープもうまい。
ああ、腹いっぱい。こういうことなら餃子とビールだけでもよかったかもなあ。
築地場外で食べる寿司代があれば、ビール付きのこのメニューを3回食べても釣りがくるんだぞ。どちらを選ぶのがグッドチョイスか、よく考えてみようぜ。
と、満足して店を出たのですが、おれってバカだよなあ。今夜は京急蒲田駅前名物の中華料理店で羽根付き餃子を食べることにしていたのを完全に失念していたのでした。
これについては別途述べます。
- 関連記事
-
-
☆中華料理大門の餃子ライス ~庄内町《閉店》 2016/11/09
-
☆熱烈中華食堂日高屋東銀座店のW餃子定食 ~東京都中央区 2016/10/13
-
☆山東楼のエビチリセット ~東根市《閉店》 2016/09/04
-
スポンサーサイト
| Home |