| Home |
2017.02.24
☆雛バル4店めぐり ~酒田市
2月10日~18日、酒田市内で、割烹・飲食店が参加して「酒の酒田の酒まつり・雛バル」というイベントがあったので、参加してみました。
各店自慢の料理と地酒のセットを4店で楽しめて3,300円(前売り)。しかも参加店は名店ぞろいです。同僚5人とともにどこに行こうか迷いながら夜の街へ。

1軒目は「寿司・割烹鈴政」。ふらりと入るにはちょいと敷居が高い一流店です。
ここの雛メニューは旬の地魚握り3貫。写真のような絶品中トロ(写真は3人分)、塩で食べる真鯛、つぶ貝。酒は「楯の川」。

2軒目は鈴政のすぐ近く、酒田で鰻といえばココといわれる「治郎兵衛」。
〆サバ、メカブと長芋の和え物、うなぎの骨せんべいはなかなかに豪華。これに「麓井」を合わせてみたところ。
3軒目は、「井筒」に断られて「だるま寿司」。
ここもすごいぞ、季節の小鉢3点盛り。酒は「菊勇」を所望したが切れているとのことで、特別にと「初孫」の特別純米「赤魔斬」。

4軒目は、吉田類や太田和彦も飲みに来た「久村の酒場」。
温海かぶ漬けとあんこう唐揚げでしたが、このあたりになるとかなり酔いが回って写真を撮り忘れてしまいました。
ここでは生ビールや赤魔斬を追加してべろべろに。ああ、日本酒ってうまいんだよなあ。
持参の傘を忘れそうになり、帰りのタクシー代を払ったかどうかもよくわからず、帰宅してからは風呂を沸かしたままこたつで寝入る始末。
それにしてもかなり楽しめました、雛バル。
各店自慢の料理と地酒のセットを4店で楽しめて3,300円(前売り)。しかも参加店は名店ぞろいです。同僚5人とともにどこに行こうか迷いながら夜の街へ。

1軒目は「寿司・割烹鈴政」。ふらりと入るにはちょいと敷居が高い一流店です。
ここの雛メニューは旬の地魚握り3貫。写真のような絶品中トロ(写真は3人分)、塩で食べる真鯛、つぶ貝。酒は「楯の川」。

2軒目は鈴政のすぐ近く、酒田で鰻といえばココといわれる「治郎兵衛」。
〆サバ、メカブと長芋の和え物、うなぎの骨せんべいはなかなかに豪華。これに「麓井」を合わせてみたところ。
3軒目は、「井筒」に断られて「だるま寿司」。
ここもすごいぞ、季節の小鉢3点盛り。酒は「菊勇」を所望したが切れているとのことで、特別にと「初孫」の特別純米「赤魔斬」。

4軒目は、吉田類や太田和彦も飲みに来た「久村の酒場」。
温海かぶ漬けとあんこう唐揚げでしたが、このあたりになるとかなり酔いが回って写真を撮り忘れてしまいました。
ここでは生ビールや赤魔斬を追加してべろべろに。ああ、日本酒ってうまいんだよなあ。
持参の傘を忘れそうになり、帰りのタクシー代を払ったかどうかもよくわからず、帰宅してからは風呂を沸かしたままこたつで寝入る始末。
それにしてもかなり楽しめました、雛バル。
- 関連記事
-
-
☆和洋創作料理べんけいのマイセレクション ~鶴岡市 2017/03/04
-
☆雛バル4店めぐり ~酒田市 2017/02/24
-
☆島人酒場もうあしびーのマイセレクション ~沖縄県那覇市 2017/01/27
-
スポンサーサイト
| Home |