| Home |
2017.03.05
☆自家製ら~めんかめちゃんの背油ら~めん ~酒田市

夜は居酒屋だけど昼は完全にラーメン屋になって大はやりだという、酒田市亀ヶ崎の「自家製ら~めんかめちゃん」を初訪問。
飛魚、背油、煮干の3種類のら~めんがあり、それぞれ小・中・大、細麺・太麺が選べるシステム。
その中から、背油ら~めんの中(麺250g)、太麺、700円にしてみました。
ライスは無料で、室内に置かれた大きなジャーから好きなだけ取っていいようなので、小どんぶりにさらりと1膳、プラス漬物2種をいただきます。
ラーメンは個性的。濃いめの醤油色スープの全面を背脂が覆っています。啜れば見た目どおり醤油香がしっかり。これに卓上のブラックペッパーを振りかけて啜り直すと、ぐっとコクが出て引き締まった感じがしておいしい。背脂は濃厚ですが、苦になるほどの脂の感じはなく、万人向けに近いと思う。
自家製を謳う麺も独特。平打ち、ぐりぐり縮れで、まさに小麦色の太麺で、近時食べたラーメンに照らせば、「満び」のものと似ているかもしれません。
箸で持ち上げれば、麺先に付着した背脂がピンピンとテーブルに飛び散り、そのさまは見ていて楽しい。もちろんそれが自分の顔や衣服に飛んでこないうちは。(笑)
ついわしわしとかっ込んでしまいますが、この類いの麺はそういう食べ方が相応しいのだと思う。満びもケンチャンラーメンもそうだもんね。
小口切りにした薄々の白ネギがスープの脂を吸っていて、それと麺をいっしょに啜れば至福感の高いおいしさが口腔に広がります。
メンマもチャーシューも抜かりなしのハイグレード。
でもって、麺を食べ終えた塩味強めの背脂スープにライスをどぼりと落とし込み、レンゲではくはくとかっ込むのもまたうまし。
食べ終えた食器を自分で返却口まで運んで精算。当たりの店。楽しかったし、おいしかった。
- 関連記事
-
-
☆中華料理彩華の広東メン ~酒田市 2017/03/07
-
☆自家製ら~めんかめちゃんの背油ら~めん ~酒田市 2017/03/05
-
☆三日月軒駅東店のワンタンメン ~酒田市 2017/02/27
-
スポンサーサイト
| Home |