| Home |
2017.03.11
☆金太郎寿し新斎店のマイセレクション ~鶴岡市
「金太郎寿し」といえば、当地庄内はもちろん、内陸地方でも人口に膾炙した人気回転寿司店。でもそれは「城南店」のほうが有名で、西新斎町の羽州浜街道沿いにある「新斎店」のほうはそれほどでもありません。
その新斎店の近くに用事があったので、夜の部の開店直後、17時過ぎ頃にふらりと入ってみました。
食べたのは、まずは庄内らしく白身のヒラメ、カナガシラ。

続いては、内陸ではなかなかメニューに登場することがない牡蠣軍艦と、本マグロの赤身。

フィニッシュには、これも初めてお目にかかる穴子軍艦と、光り物もいいなとアジ。

いずれも美味。シャリが大きくないので、全12貫でしたが腹に無理なく食べられました。
海苔が好きなので、いつもはついつい軍艦巻系が多くなるのですが、今回は4貫にとどめました。
牡蠣軍艦がおいしかった。勘定をする頃には真っ先に完売になっていました。
260×5+130×1=1,430円。
寿司はいいな。オトナの食べ物という感じがする。混んでいない時間帯に一人で店に入り、ちょちょいとつまんでさっ帰るというのはなかなか粋なものだと思う。そういうオトナの作法は居酒屋クローリングをするときも同様だ。
一人回転寿司には今後ハマりそうな予感がしています。
その新斎店の近くに用事があったので、夜の部の開店直後、17時過ぎ頃にふらりと入ってみました。
食べたのは、まずは庄内らしく白身のヒラメ、カナガシラ。

続いては、内陸ではなかなかメニューに登場することがない牡蠣軍艦と、本マグロの赤身。

フィニッシュには、これも初めてお目にかかる穴子軍艦と、光り物もいいなとアジ。

いずれも美味。シャリが大きくないので、全12貫でしたが腹に無理なく食べられました。
海苔が好きなので、いつもはついつい軍艦巻系が多くなるのですが、今回は4貫にとどめました。
牡蠣軍艦がおいしかった。勘定をする頃には真っ先に完売になっていました。
260×5+130×1=1,430円。
寿司はいいな。オトナの食べ物という感じがする。混んでいない時間帯に一人で店に入り、ちょちょいとつまんでさっ帰るというのはなかなか粋なものだと思う。そういうオトナの作法は居酒屋クローリングをするときも同様だ。
一人回転寿司には今後ハマりそうな予感がしています。
- 関連記事
-
-
☆金太郎寿し城南店のマイセレクション ~鶴岡市 2017/04/01
-
☆金太郎寿し新斎店のマイセレクション ~鶴岡市 2017/03/11
-
☆回鮮寿司トポスの本日のお寿司ランチ(松) ~酒田市《閉店》 2017/02/22
-
スポンサーサイト
| Home |