fc2ブログ
obanaya 201706

 尾花沢市内、横町にある「そば処尾花屋」を、リサーチなしで初訪問。
 壁に架けられた木製のメニュー札を眺めると、そば類が並んでいて「中華そば」はいちばん最後にありました。

 中華そばの大盛り、600+150円を注文して卓上のレギュラーメニューを見ると、全15種のうち14種は蕎麦、最後の一行にひとつだけ「中華そば」でした。

 見た目、味ともに「蕎麦屋のラーメン」を絵に描いたようなつくりです。
 スープが澄んでいます。仕上げ時にかけた油の浮きが少しありますが、飲み口は極めてあっさりで、味も濃くないのでついつい啜ってしまいます。レンゲが付かないので、両手でどんぶりを捧げ持って飲むことになります。
 返しの醤油の香りがよく、ダシは昆布が主役のように感じました。そのさらりとした味はラーメン専門店や中華料理店では味わえない、オリジナリティの高いものです。

 麺も一風変わっています。縮れのない中太のストレート、一般の中華麺とは一線を画した、蕎麦とうどんの間のような色合いと味です。自家の製麺機でつくっているのでしょうか。
 麺自体の塩味も薄いので、つかみどころがないような感じですが、口当たりはもっちりしていて、喉越し時の麺の存在感が強く、おいしいと思います。

 トッピングは、四角い海苔が2枚、モモ肉だけれどもあまりパサつき感がないチャーシュー1枚、これもまた薄味のメンマが6~7本、刻みネギ。
 添え物のキュウリと大根の漬物もパリパリで美味。

 白胡椒をかけてコクを演出しましたが、そういうことはしないでそのまま食べてもおいしかったのではないかと思いました。
 自分にとっては大盛りが適量でした。

関連記事
スポンサーサイト



Secret

TrackBackURL
→https://gailog.blog.fc2.com/tb.php/2042-a06cfcc2