fc2ブログ
yuuji 201706

 子どもが小さかった頃だからかなり前、家族で入店して大盛りをたのんだところかなりの量でマイッタ記憶があります。店主が「ウチの大盛りは2玉使ってっからな」と言っていたのを覚えています。おそらくその時以来、2回目の訪問となります。

 観光物産館駐車場内にある店は、黄色ベースの色とたくさんの幟、○○で紹介…の文字などでけっこう派手なつくり。外観の派手なラーメン店はいろいろな意味で要注意であることを体験上知っているのだけど、ここはどうかな。店から漂ってくるのは動物系の強い匂い。むむっ、いいんじゃないの。

 店長おすすめだという野菜みそラーメン800円。ところが精算時は864円。ん、800円じゃないの? どこに外税と書いてあったのだろう。まあいいけど。
 普通サイズのどんぶりに目いっぱいのボリュームで、食べ甲斐がありました。
 チャーシュー3枚に煮卵1/2も入って、モヤシ中心の野菜もたっぷりです。辛味噌、青海苔などがあとがけされています。

 意外な点が2つ。
 ひとつは、スープにかなり強めの酸味があること。味噌ラーメンというと、味噌の熟成した味や香り、そしてその奥にある甘みなどが魅力なのですが、ここの味噌スープには明らかに酢が入っていて、けっこう酸味がきついです。そのため、コクよりキレが際立ってしまい、やや違和感がありました。気にする人には気になると思います。

 もうひとつは、イカゲソの細切れがパラパラと入っていること。野菜を炒めるときに豚肉に代えて入れたものでしょうか。塩・醤油の海鮮系五目ラーメンならいざ知らず、普通の味噌ラーメンにイカとは珍しいと思いました。
 ああそうか、コクが薄いと感じたのは、ラードや豚肉が使われていないからなのかな。

 そういうことで、ここでしか味わえないかもしれないかなりユニークな味噌ラーメンでした。
 消費税は余計だと思いますが。

関連記事
スポンサーサイト



Secret

TrackBackURL
→https://gailog.blog.fc2.com/tb.php/2043-fa6273bd