fc2ブログ
musouan 201706

 山形市久保田の人気店「支那そば無双庵」を初訪問。
 ある休日の昼、店の前に長い行列ができているのを見たことがあり、なかなか近寄れないでいましたが、今回は平日の12時前に近くを通ったので、チャンス到来とばかりに行ってみたわけです。

 券売機の最上段の左にボタンがあった「無双の海老そば」880円。
 あっさりとこってりが選べ、あっさりを選択します。
 店内のにおいはラーメン店というよりも、居酒屋もしくは小料理屋のよう。それは魚介類を扱っているからで、微妙に海の香りがするからなのではないか。

 少々価格が高いと思っていましたが、配膳されたどんぶりの中を見て納得。「全部のせ」的なフルスペック感があります。
 海苔2枚、煮卵1個、チャーシュー3枚、メンマたっぷり、彩りに緑色のセリ、真ん中に白髪ネギを盛り上げ、その上には色鮮やかな桜海老。
 ラーメンで海老を前面に出すというのはどうかと保守的な考えを持っていましたが、食べてみればなかなか美味。つまり日本人は海老が大好きなのだ。

 麺はやや細めストレートの少し黄土色をしたもので、これは全粒粉を使っているよう。古典的な「中華麺」とは異なるものの、オリジナリティがあってよろしい。
 スープは煮干、魚介風味がしっかりした、やや甘口に振れたもの。そのままでも十分イケますが、ここは敢えてブラックペッパーをささっとかけて賞味しました。

 冷水を一気に飲み干してゴチソウサマ。
 どこをとっても抜かりなしの、人気がうなずける味でした。
 これは再訪したくなるよなあ。
 メニューはほかに、海老味噌、あっさり醤油の魚介そば、ガッツリ醤油のGそば、こってり醤油のドロそば、4種類の味から選べるつけ麺、汁なしそばなど。肉めし、ホタテバターめしなどのごはんものもありました。
 これらのうちのいくつかも食べてみたくなりました。

関連記事
スポンサーサイト



Secret

TrackBackURL
→https://gailog.blog.fc2.com/tb.php/2060-f386cf0c