| Home |
2017.10.14
☆よもだそば銀座店のよもだカレー ~中央区銀座

旅の3日目。
山形に戻る日の朝から昼にかけては、都内を散策し、その間に2回食べる計画です。
まずは、泊地の浅草橋から地下鉄都営浅草線で東銀座へと向かい、そこから歩いて有楽町方面へ。
地図を見ながら訪れたのは、立ち食いそば屋の「よもだそば」です。某B級グルメサイトによれば、ここはなんと、蕎麦屋なのにカレーがおいしいらしいのです。
店頭の看板には「自家製麺とインドカレーの店 よもだそば」と書かれており、カレーイチオシ感が漂っています。
そばメニューだらけの券売機からようやく探して、よもだカレー490円を。
黄土色のゆるめのルーにチキンが1個入っており、他の具材は溶けてゲル状になっています。
一口めはサラリとした印象で、スパイスの爽やかな風味が口いっぱいに広がります。これはまさに本格的カレー屋の味わい! ルーの中にはローリエの葉が2枚。このあたりにもこだわりが感じられます。手で持ってかぶりついたチキンはほろほろとくるほどの煮込みよう。
これって本当にそば屋スタンドのカレー? オドロキです。天下の銀座では、立ち食い処であってもこのレベルでなければ生き残っていけないのでしょうか。
食べ進めば徐々に効いてくる辛さの絶妙。
食後には、スプーンを持っていた右手にカレーの残り香。チキンをつまんだ左手の人差し指にもカレー香が残り、それらの香りを嗅ぎ、徐々に薄まっていくのを名残り惜しみながら、銀座を後にしました。
朝7時から夜22時半までの無休営業で、かけそば、もりそば250円から。そばとカレーのセットは620円から味わうことができます。
いいよなぁ、大都会の一人メシ。人気店が混みあうのが難点ではあるけれども、選択は自由自在。B級だって十分に楽しめるし。
今後あまりないことだろうと思うけど、銀座で食べ物に迷ったならまた行きたいと思えた店でした。
- 関連記事
-
-
☆めし家絆のカツカレー ~山形市《閉店》 2017/10/21
-
☆よもだそば銀座店のよもだカレー ~中央区銀座 2017/10/14
-
☆国味のチキンカツカレー ~山形市《閉店》 2017/09/25
-
スポンサーサイト
| Home |