fc2ブログ
yushoken-tendo 201710

 茨城大勝軒の流れを汲む「優勝軒天童店」を初訪問。優勝軒は現在のところ県下に山形鳥居ケ丘、山形北、天童、新庄の4店舗があるようですが、自分にとってはこれが鳥居ケ丘店に次いで2軒目。

 中華そば(並)+チャーシュー丼(小)、600+210円。
 太麺の特製もりそばや富士ラーメンが順当なところでしょうが、フツーの中華そばはどうなのかを試してみようということで、安定感のあるチャーシュー丼を添えて。

 中華そばは、ノーマルに近い出来栄えで、どんぶり内だけを見ればこれが優勝軒のラーメンとは思えないかもしれません。
 中太の縮れ麺に鶏ガラメインのややオイリーなスープ。トッピングも奇を衒ったところがありません。優勝軒の主張を感じるのはチャーシュー。大きくて厚さ1cm近くほどある立派なものです。
 ああ、おいしい。スープがうまい。

 角切りの肉が入ったチャーシュー丼はやや薄味だったので、卓上の醤油をタラリ。丼か薄いというよりも、ラーメンの味が濃いのでしょう。この店に限らずラーメンスープは塩分がすごいのは、最近強く感じるところです。

 全体として満足。けれども、優勝軒にきたならやはりあの太麺が食べたくなります。
 これで鳥居ケ丘と天童に入ってみたので、次回の優勝軒は山形北店で太麺を食べようっと。

関連記事
スポンサーサイト



Secret

TrackBackURL
→https://gailog.blog.fc2.com/tb.php/2146-b68af138