| Home |
2017.10.25
☆とんこつのひろうま馬分店のこくまろ味噌+半チャーハン ~山形市

山形市のR13沿い、大の目立体交差点の北側に位置する「とんこつのひろうま馬分店」を初訪問。
入店するやいなや、本格とんこつ店らしい豚骨を炊いている濃厚なにおいが。効くなあ、これ。
で、券売機でこくまろ味噌と半チャーハン、700+120円にして、カウンターへ。
人によりけりであることは論を待ちませんが、自分の場合、九州博多あたりの激細豚骨ラーメンは、本場でならいざ知らず、格別おいしいものではないと思っており、それはこのところ確信に近いものになっています。
したがって、とんこつラーメン専門店であっても、太麺の味噌ラーメンのほうに魅力を感じます。
で、その味噌。博多ラーメンは替え玉が一般的なので、太麺でも替え玉は可能なのだろうかなどと思っているうちに配膳されたラーメンはどんぶりにすげぇたっぷり。一目で「替え玉いらん」です。
糸唐辛子ならぬ糸ニンジンがあしらわれた、野菜たっぷりの味噌ラーメン。もちろん太麺。食べてみてもなおそのボリュームたるやすごいもので、「半チャンいらん」との心境にも。
端のほうだったけれども1cm以上の厚さがあるチャーシューと、存在感のあるメンマが多くトッピングされていて、充実の極み。ただ、味噌スープがチト塩辛すぎるのが惜しい。
途中からこれに卓上の紅ショウガや辛子高菜を添えて食べれば味に変化が出て、それもうまし。
半チャンも、作り置きかもしれないけれども味、量ともに立派で、これが120円なら文句ありません。
ご自由にドウゾの数品から、キャベツとキュウリの漬物と、沖縄なら「ンブシー」のカテゴリーに入るであろうナスとピーマンの味噌炒りをもらってきました。
いずれもおいしいのだけれども、全体として塩分が強く、食べ終えるまでにお冷をコップに4杯飲むことになりました。
コスパがいいです。豚骨ラーメン店だけど、味噌も太麺もかなりいけます。
ああ、腹が膨れた。
- 関連記事
-
-
☆ラーメン中村家の揚げねぎラーメン ~山形市 2017/12/13
-
☆とんこつのひろうま馬分店のこくまろ味噌+半チャーハン ~山形市 2017/10/25
-
☆おいらのめん蔵馬見ヶ崎店のみそとんこつそば ~山形市《renewal》 2017/08/24
-
スポンサーサイト
| Home |