| Home |
2017.11.17
☆麺どころ幸の肉そばセット ~山形市《閉店》

2017年3月に開店した双葉町の「麺どころ幸(こう)」を初訪問。ここはかつて「レザン」というレストランがあったのではなかったか。洒落た内装で、若い男女二人での切り盛りのようです。
メニュー表を見ると、ランチセット800円があります。
肉そばor肉中華に、おにぎり、天ぷら2種、漬物がつくもののよう。で、麺の大盛りはサービスなのだというのです。
すごいよなあ、これ。通常は、肉そばの大盛りが700+100円。これに天ぷらとおにぎりが付いて同料金なわけですから、お得感はいや増します。
肉そば(冷)の大盛りをチョイスします。
てきぱきと調理されたセットが短時間で配膳。
サービスなのでよく考えずに大盛りを頼みましたが、これに大きめのおにぎりが付いて、その景観は極めてボリューミー。これはしくじったかなぁ、食べられるかなぁと思ったものでした。
でもまあ、おいしいものはすんなりと胃の腑に入っていくようで。
肉そばは、標準的な太さと色を持つ機械打ち麺がごっそり。七味をまぶしかけ、たっぷりとつゆが絡んだ極薄にスライスされたネギとともに啜れば、激ウマ、至福、感無量。
甘すぎず辛すぎずのそばつゆは絶妙で、鶏脂も適量だし親鶏肉も美味。しばらく行っていないけれども「山形の肉そば屋」とかの「一寸亭」系列に近い、万人に食べやすいつくりのような気がしました。
天ぷらは、ゲソ天3つとかぼちゃ天。揚げたてです。
真っ白でつやがある大きいおにぎりも、銀シャリを食べている実感が湧くスグレモノ。
これで800円というのは高コスパ。
またひとつ、極上の店を見つけちゃったなあ。食べ歩いていればこういういいことも時々あるんだよなあ。
早期再訪は間違いないでしょう。
- 関連記事
-
-
☆道の駅河北みはらし食堂のピンポン温肉そば ~河北町《閉店》 2017/12/06
-
☆麺どころ幸の肉そばセット ~山形市《閉店》 2017/11/17
-
☆道の駅おおえのたっぷりなめこそば ~大江町 2017/11/15
-
スポンサーサイト
| Home |