fc2ブログ
goen 201711

 この10月28日に市内飯田に新しいラーメン店が開店したことを知り、行ってみました。それは「ラーメン伍縁」。開店2週間ほどでまだよく知られていないためか、入店した開店15分後ぐらいの時間帯は幸いにもまだ混雑していませんでした。

 焼きねぎ油かおる「黒中華」と魚介風あっさりの「白だし中華」が二枚看板のようで、ほかに「マーボー麺」と「タンタン麺」がラインナップ。
 少し迷いつつ、黒中華の大盛り700+100円にしてみました。

 日本人は焦がし風味に惹かれるもので、この香りがたまらなくステキです。
 トップに鎮座する真っ白な刻みネギに、背脂が混濁したまっ黒いスープをレンゲでかけていたずらし、もう許してといった感じにしんなりとなったところで黒い海へえいやっ!と沈め、それを絡めながら麺を啜ります。(笑)
 ああうまっ! スープには背脂だけでなく小さく刻んだタマネギも入っており、くどさとあっさりが混淆して絶妙なテイストを醸し出しています。これはいいなぁ!

 具材は、チャーシュー2、メンマ数本のほか、ほうれん草、もやしなど。
 ほうれん草がポイントを高めていますが、チャーシューは味はいいものの切り方がやや薄め。もやしなんかタダみたいなものなのだから、惜しみなくもっとドンと入れればいいのに。
 麺は、これは製麺所のものなのだろうな。

 白眉はスープで、味、香り、見た目、いずれもインパクトのあるものでしたが、それ以外の部分には量や質の面でもう一工夫ほしいところです。
 街道からだいぶ離れた閑静な住宅地内の立地ということもあり、その一工夫の有無がこの店の命運を決めるのではないかと思ったところです。

関連記事
スポンサーサイト



Secret

TrackBackURL
→https://gailog.blog.fc2.com/tb.php/2169-80723fbf