| Home |
2023.06.09
煮干し屋シンチャンラーメン極の煮干し醤油(村山市)

一人メシとなる昼食は、東根市温泉町のドカ盛り系を狙ってみたところ、どうやら最近店仕舞いしてしまったよう。ではと村山市まで足を伸ばし、R13沿いにある昼営業の串焼き屋に行くも、こんどは時間どおりに店が開かず(店を離れた3分後には暖簾を出してやんの、チェッ)。
ここもダメかとふと国道の向かいを見ると、「煮干し屋シンチャンラーメン極」があり、ここは営業中だったので、今回初訪問と相成りました。
券売機で、煮干し醤油800円をチョイス。
他店とは違った煮干しも使っているのだろうと思わせるスープがこの店独特のいい香り。岩海苔が磯の香りを増長させるいい仕事をしています。背脂が入って味わいは濃厚。
麺は全粒粉の中細ストレート、メンマは穂先を縦にカットした長いやつ、チャーシューは低温調理と、どこをとってもなかなか凝ったつくりです。うまいよ、これ。
写真で見た魚介豚骨ドロリスープ、刻みタマネギ入りの1杯がおいしそうだったけど、それは魚辛雷(UOKARAI)っていうの?
ところで、わが地域でも細めのストレート形状の自家製麺って最近よく目にするようになったけれども、村山地方のラーメンを長年食べてきた者にとっては、やはり中太手もみ縮れの麺がしっくりくると改めて感じたところです。
- 関連記事
-
-
そば処泰光の中華そば・たぬきライスセット(天童市) 2023/06/19
-
煮干し屋シンチャンラーメン極の煮干し醤油(村山市) 2023/06/09
-
山形キッチンの醤油ラーメン(山形市) 2023/06/04
-
スポンサーサイト
| Home |