fc2ブログ


 昼休みに一人でGO。米沢のうまいもの探検へと赴きます。
 この頃の昼食摂取時のパターンになっています。

 ここはシティホテルのレストランですが、ランチタイムにラーメンを出すのです。
 醤油、味噌、塩などが揃っていますが、初来店なので醤油の大盛600+100円を。
 昼時はラーメンしかやっていないのに、頼んでからできるまでけっこう時間がかかります。15分ほど待ちました。厨房の火力が弱いのか?
 まぁ、ウエイトレスが若くてやや儚げな風情がいいので許せますが。(笑)

 さて、お味は?
 これがなかなかグーなんですよ。ちょっとびっくり。
 スープは節系。ブシ粉がギンギンに効いていて、旨みたっぷり。醤油の味は、ストレートに伝わってくることなく、うまい具合にまろやかに封じ込められています。
 なにがそうさせるのかと思ってレンゲでスープを掬ってみると、ナント、柚子と思われる柑橘類の皮が微量! これか、絶妙な味の原因は。
 さすがホテルのレストラン、やることが洒落ています。

 チャーシューもホテル系。じっくり煮込んだぐいっと厚めのホロホロチャーシューが2枚。これもたいへんにおいしい。

 麺はというと、米沢にありながらなぜか極太。まぁシコシコしておいしいのですが、残念ながらやや茹で過ぎのキライあり。これが唯一残念な点でした。

 黒胡椒がはじめから散らしてあるのは、味を調える意味で悪くありません。
 多めのメンマ、ナルト、茹で玉子1/2、十分な量のネギ、厚めの海苔……というように、脇役もしっかり揃っての絶品でした。
 もう一度行きたいか?と問われれば、その答えは「Yes」です。

 いやぁ、太麺の大盛りはけっこう腹にきます。(笑)
 移動15分、待つこと15分、食べること10分、移動10分、職場帰還は12時50分でした。

関連記事
スポンサーサイト



Secret

TrackBackURL
→https://gailog.blog.fc2.com/tb.php/581-4c55f168