| Home |
2009.05.14
麺屋いなせの醤油ラーメン ~米沢市《閉店》

職場にて同僚と議論がつい白熱してしまい、スバヤク帰るつもりが帰り損ねてしまいました。こりゃ今夜のメシは米沢で食べていかないと。
ということで、白羽の矢を当ててみたのが成島町の「麺屋いなせ」です。
18時50分頃に入店したけど、ココ、19時までだったのですね。ふふ……本日最後の客だぁ。まだ2組ほど客はいたけどね。
極太のつけ麺がウリのようですが、初来店なのでまずは基本の醤油ラーメンを大盛りで。(600+100円)
ココの店は米沢には珍しく、券売機方式です。注文するときいつも最後に言ってしまう「……の大盛り」が余計とは思いつつ、券売機に向かって心の中で「大盛り」と言いながら「大盛り券」のボタンも押します。
ラーメンは、予想に反して細麺でした。米沢ラーメンらしい細縮れで、硬めの茹で方だからなのか最後までのびることなく美味しく食べることができました。
特徴はスープ。ブシがギンギンに効いていて、レンゲで掬って口に運ぶとブシのざらざらが舌先に感じられるほど。でも、それが不快かというとそうではなく、深い味わいがしてとても美味なスープに仕上がっています。ここまで徹底してブシの味を出してみるという試みは悪くないのではないか。
ということで、スープは全部味わわせていただきました。まぁ、だいたいいつものことだけど。
チャーシューは大きめのまんまるで、味わいはわりと標準的。メンマも特筆すべきものではありません。でも、ラーメンはそれが大事。パーツがおのおの主張すればよいというものではないでしょう。標準的でもバランスがよかったり、何かひとつでも特筆点があったりすれば、ラーメンは合格なのだと思います。
さて、次に訪問するときには、つけ麺のあつ盛りに挑戦してみようかな。200gでも300gでも同価格の750円だ、というのもグーだし。
問題は、超極太麺なので、ゆで時間が7分もかかる点。昼の時間は込み合うだろうから、またいつか夕刻にチャレンジしてみたいと思います。
米沢市成島町1-4-79 営業時間 11:00~19:00 基本は水曜休のようです。
- 関連記事
-
-
一麺亭のラーメン ~米沢市 2009/05/18
-
麺屋いなせの醤油ラーメン ~米沢市《閉店》 2009/05/14
-
金ちゃんラーメン長井店のラーメン ~長井市 2009/04/27
-
スポンサーサイト
| Home |