fc2ブログ


 帰路に、南陽市でラーメンを。
 今回チャレンジしたのは、手づくりら~めん館「くめ」。某サイトの画像を見て美味しそうだったので。

 ラーメン大盛り600+100円。
 ご覧のとおり、ほぼカンペキな赤湯ラーメンです。
 青海苔が惜しげもなくドバッ!とかけられているのがいいですねぇ。
 ナルトだって、分厚い!というのも好印象。(笑)

 スープは、風味深い醤油の香りと煮干しの香りがハイレベルなところで混淆する、これまた絵に描いたような赤湯ラーメン。これはうまいなぁ。色ほどには塩辛くないので、レンゲでどんどん啜ってしまいます。
 ネギの乱雑な散らしかたといい、分厚い三枚肉風の存在感たっぷりのチャーシューといい、有名店の「龍上海」の醤油ラーメンを彷彿とさせます。

 「龍上海」とちょっと違うのは、麺。赤湯ラーメンというと、もっちりした食感の太麺が一般的なのですが、ココのは中太で縮れがやや少ない感じがします。そして、なんというのか、親水的でないというか、麺がスープとよく絡まないというか。
 なので、口に運ぶとややぼそぼそとした食べ応えで不思議。
 これを好むか、はたまた違和感があると捉えるかで、この店の評価は分かれるのでしょう。自分は好きです、こういうの。

関連記事
スポンサーサイト



Secret

TrackBackURL
→https://gailog.blog.fc2.com/tb.php/589-9a2df42f