| Home |
2009.05.29
中華そばこやなぎの中華そば ~米沢市

金曜日になると米沢ラーメンを食べたくなるボクです。(笑)
ある金曜日の昼食は、「中華そばこやなぎ」。米沢市内の西方にある米沢ラーメンの雄です。
この店は早くから狙っていたのですが、この前行ったときは満員で、店の奥さんから「20分くらいかかりますが……」と言われ、断念した経緯があります。
でも、今回はぜひこやなぎの中華を食べたい。なので、20分ぐらい待っても食べるつもりでトツゲキです。
というわけで、気負って入店すると……。あらら、空いているじゃん。自分を含めて客は4人です。
この不況下、一流ラーメン店でもこんな日もあるのですね。まぁ、その後にだんだん来客が増えてきていましたが。
カウンターに陣取って、中華そばの大盛り550+100円を。
ほどなく運ばれてきたブツはなかなかうまそう! 奥さんに「うまそうなんで、写真撮りますね」と断ってパチリ。
「写真撮ってもらうなんて、おしょうしな」と奥さん。
“おしょうしな”とは、この地域の方言で“ありがとう、感謝”の意。沖縄地域語でいえば“にふぇーどー”という感じか。
で、食してみれば、うんまいんだなぁ、これが!
麺がサイコー。もう、サイコー!!
極細の深い縮れをもった麺は口当たりがバッチリ。この麺は、この店の若い店主が自家製で打っている麺なんじゃなかったかな。麺に関しては、東のひらま、西のこやなぎですね。
昔風のチャーシューは油っこくなく、かといってパサパサでもないほどよさ。メンマも細割きで「老舗」のような風格を添えています。
スープも美味。主張しすぎないスープというのはなかなかいいものです。
ラーメンはスープさえ手間をかければいい、みたいに考えているニューウェーブが最近は多すぎるけれども、やっぱりそうじゃないんだってば。
食後に多少塩辛さが残ってしまうところを上手に工夫すれば、鬼に金棒だと思います。はやい話、スープを飲みすぎなければいいのでしょうけどね。
近いうちにまた行こう。ここはオススメです。
- 関連記事
-
-
てんまるのラーメン ~白鷹町 2009/05/31
-
中華そばこやなぎの中華そば ~米沢市 2009/05/29
-
手づくりら~めん館くめ のラーメン ~南陽市 2009/05/27
-
スポンサーサイト
| Home |