| Home |
2009.07.02
かわにし食堂の中華そば ~米沢市

米沢市内のはずれにあるかわにし食堂で中華そば550+150円を食べてきました。
市内随一の人気店。土日や平日の昼過ぎなんかに行ったら満員覚悟ですが、1時前ぐらい前に行ったらゆったりと食べられました。
おおっ、デカいどんぶりに大量のスープ! その中を泳ぐようにして横たわっている麺はウワサどおり典型的米沢ラーメンです。そうだよな、「ひらま」の麺なんだもんナ。
米沢ラーメンの王道を行く黄金のスープも澄んでいてすばらしい。してまた、素っ気ないメンマ、チャーシュー、海苔、ナルトもまことにそれらしい。(笑)
しかし、である。オーソドックススタイルなところは十分評価に値するけれども、米沢市内の各店の中華そばのレベルの高さを知ってしまった今となっては、なんか当たり前のもののようにも感じてしまったことをここに告白しなければなりません。
わざわざ並んでまで食べるほどのものなのかどうか……。
もちろん、すごくうまい。だけど、それはある意味、無個性といもの。
先に訪問した喜久家のような、ウチはこれなんだかんなっ、ガツン!という、店のオリジナリティが味付けとしてほしいわけなのです。
そして、大盛り150円増しというのもやや高めです。(って、またそれかよ……)
情報によると、味噌ラーメンは黄色い太麺なのだそう。
なので、次回訪問時は(また行くワケね)辛味噌ラーメンに挑戦してみようと考えています。
- 関連記事
-
-
沖ふじ中華店の中華そば ~南陽市 2009/07/05
-
かわにし食堂の中華そば ~米沢市 2009/07/02
-
喜久家の中華そば ~米沢市 2009/07/01
-
スポンサーサイト
| Home |