fc2ブログ


 市役所近くの桜木町に、こんなところにこんな店があったのかというような地味な佇まいの愛染(アイセン)食堂に行き、中華そば550円を食べました。

 冷やしラーメン(この店では「特中」と呼んでいるらしい)にしようかとも思いましたが、わがラーメン店めぐりの本旨は何だったのかということについてよく考え、この暑い中ではあるけれども熱いほうをオーダー。

 広くない店内は、デコラ張りのテーブルが3つ、小上がりには座卓2つ。すべての椅子が客で埋まったら間をすり抜けるスペースはゼロでしょう。(笑)

 味のほうはなかなかグー。
 醤油の香りが立つシンプルなスープ。濃い色でやや塩辛いものの、飾るところのない庶民的な味です。
 麺は、米沢ラーメンにしてはやや太めの縮れ麺。微妙に食感が異なりますが、普通においしい。
 ぼそぼそとしたチャーシュー2枚に細裂きメンマ。メンマは保存料の匂いが気にならないでもありませんが、まぁ、こんな感じか。小さな海苔の上には胡椒が少々。ナルトはなし。

 昔風の小さいどんぶりになみなみと注がれたスープと麺。特別多くはない量だと思うのですが、見た目としてはとてもボリューム感があり、それだけで満腹中枢は刺激されるものなのですね。普通盛りとしては十分なものだと思います。

 昼メシに一人でふらりと暖簾をくぐって食べる――という行動形態の人にふさわしい店構えとラーメン。けっこうこういう店って、好きだな。

 市内門東町、伝国の杜の近くに「愛染」というラーメン店がありますが、これとは別ですので、ご留意を。

関連記事
スポンサーサイト



Secret

TrackBackURL
→https://gailog.blog.fc2.com/tb.php/609-2365a0e0