fc2ブログ


 またまた美味なる米沢ラーメンにめぐり逢うことができました。
 夕刻、市内の南側になる太田町まで出向いての発見です。
 福原屋食堂。あるところにはあるのだなあ、いい店というのは。

 中華そば大盛り550+100円。
 特徴はやはり麺。米沢細麺とはいいながら、適度な太さがあって、い~い具合に縮れています。手揉みですね、これは。
 で、かなりしっかりした食感。好き嫌いが別れそうな特徴と言えそうですが、好きだなあ、こういうの。
 なんたって、伸びやダレがこないきりりとした感じがいい。これなら出前でも、近間ならばなんとか耐えられるのではないだろうか。米ラーの決定的弱点は出前が利かないということだから、こういうのも大事なことかもしれません。

 テーブルの黒胡椒がぴったり。
 これにパサパサ系のチャーシュー2枚。けっこう分厚いのがウレシイ。
 メンマ、海苔、ネギ。いずれもさりげない。こういうのを真の「カジュアル」と言うのではないか。

 情報にあるとおり、スープはやや塩辛め。食べている間はそうでもないですが、食後にコップに3杯くらい冷水がほしくなるタイプ。(笑)
 この感じは「中華そばこやなぎ」と似ています。もちろん麺はベツモノですが……。
 もしかしたら味の素系のうまみ成分もけっこう入っているかも。

 なんだかんだ言っていますが、合格ラインは軽くクリアしています。
 大盛りもなんのそので、うめいうめいと大汗をかきながらスープも全部いただきました。
 店のにいさんに「うまかったぁ~」と勘定を払い、「おしょうしなぁ……」の声に送られて気持ちよく退店しました。

関連記事
スポンサーサイト



Secret

TrackBackURL
→https://gailog.blog.fc2.com/tb.php/617-2c3b2439