fc2ブログ


 金池にある「和ごはん」屋さん。天ぷらがウリの店らしく、学割天丼700円というのがあるということを、学生と地域を結ぶコミュニティ誌「ざわわ」で知りました。
 自分は学生ではないので、なにかオトナが食べられるものはないものかと調べたところ、ランチタイムに800円で豪華日替わり定食が食べられる、という情報をキャッチ。

 12時10分を過ぎていましたが、昼の一人目の客。4席あるカウンターに陣取って、その日替わり定食を。
 今日は、串かつ2本、まぐろとアボカドと枝豆の和え物、ジャコ入りのナス焼きなどが、デザート付きでずらり。すげぇすげぇ。

 値段設定はやや高めですが、内容もなかなか。大衆食堂の家庭料理風定食よりもグレード感は1、2枚上を行っています。
 量的にも、男性成人にとっても、過大なものを求めなければこのぐらいで十分です。

 とてもおいしかったので、また行きたいと思います。
 それから、天丼も食べてみたいなぁ。

 反面、難点あり。
 厨房を仕切る兄貴の接客態度がよろしくない。というか、他の従業員に指示を出すことが得意らしい。それも大声で。
 それって、威勢がいいというのとは別モノではないの? こういうのを見ていると、店にもいろいろ個性があるのだなぁと。
 従業員はほかに女性が3人ほどいるのですが、その仕事ぶりは、どうも緩慢というか、遅い。

 あのね、君たち、山形市の「あすなろ食堂」に行ってごらんよ。
 客の前で大声なんか、何があっても出しませんよ。客との会話は相手の目を見てやりますよ。
 そして、見事な手際。いかに熱いものを、熱いうちに、速く出すか。このことに職人的な集中力で取り組んでいるあの神々しい姿を一度見てみなさいって。
 手厳しいかもしれませんが、仕事に取り組む姿勢が変わると思いますよ、きっと。

関連記事
スポンサーサイト



Secret

TrackBackURL
→https://gailog.blog.fc2.com/tb.php/621-34a417be